- マッチングアプリの写真をプロにお願いしたけど、全く効果がない……
- これからアプリを始めるけど、プロに頼んだほうがいいの?
このように悩む人もいるのではないでしょうか。
結論から言いますと、以下のようなことが原因で「プロに頼んでも効果がない」と感じるケースは悲しいかなあります。
- 洗練されすぎている
- 撮影方法がマッチングアプリ向きではない
- アプリ選びを間違えている
この記事を書いている僕は、マッチングアプリで出会った妻と結婚。
その経験をもとに、タイムチケット
で撮影サービスを提供していますが、お客さまと話すなかで「以前プロに頼んだけどマッチングしなかった」という声を聞きます。
しかし、僕がスマホで撮影した写真にプロフィールを変えてから一転!
「1時間で10人からいいねが届いた!」というメッセージをいただけました。

このように、写真そのものではなく「どう自分が伝わっているか」で結果は大きく変わります。
この記事にて、うまくいかない原因と今日からできる対処法を、プロの現場経験からしっかりお伝えします。
マッチングアプリの写真をプロに撮ってもらっても効果ない原因3選

最初に紹介したように、マッチングアプリの写真をプロに撮ってもらっても効果ないときの原因は以下の3つです。
- 洗練されすぎている
- 撮影方法がマッチングアプリ向きではない
- アプリ選びを間違えている
それぞれ詳しく見ていきましょう。
洗練されすぎている
まずは「洗練されすぎている」ことです。
撮ってもらった写真が、以下のようなものだったりしませんか?

このように、Facebookやwantedlyで使われるようなビジネス系の写真だと、相手は以下のように感じがち。
- ネットで拾ってきた芸能人の画像かな?
- 人間味がなくどんな人なのかわからない
- 投資やマルチ商法などの勧誘をされそう
そして、男性が「盛れてる!」と思う写真ほど、女性は「何を隠してるんだろう」と1歩引きます。
警戒心からあなたのいいねを返さずにスルーし、せっかくの出会いのチャンスを逃しかねません。
とはいえ、これはあなたが悪いわけではなく、「写真の種類」と「出会いの場所」がズレているだけです。
マッチングアプリはあくまで「カジュアルな出会いの場」。
洗練されすぎず「自然な写真」がモテるための秘訣です!
撮影方法がマッチングアプリ向きではない
続いて「撮影方法がマッチングアプリ向きではない」のも、効果ないと感じる原因として多いです。
特によくあるのが以下の3つ。
- 一眼レフで撮影されたが、慣れてなくて緊張した
- ストロボなどを焚かれて、モデルのような気分だった
- 橋の上や街中など、明らかに「作られた写真」だった
これらの写真だと、相手に「作られた雰囲気」が伝わってしまい、いいねを押されません。
じんと意外と大事なのはロケーション。
「ここで写真撮らんやろ!」みたいなプロフィールの人、結構います。
しかしながら、女性が重視しているのは「カッコいいか」よりも「一緒にいて楽しそうかどうか」。
マッチングアプリでは、「広告みたいな写真」より「友達が自然に撮ってくれたような親近感が持てる写真」のほうが圧倒的に強いんです。
キメていないあなたが、伝わるかどうか。
それだけで、写真の力はまったく「別物」になります。
アプリ選びを間違えている
一方で、写真ではなく「戦っている場所がズレている」というケースもあります。
いくら良い写真を使っていても、アプリに登録している年齢層や目的と合わなければほとんど効果がありません。
例えば、「今は恋愛を楽しみたい」という20代前半の男性が、すぐに結婚したい女性が集まるアプリに登録したらどうでしょうか?
プロフィールを見た女性は「結婚する気なさそうだからナシ」と感じ、「ナシ」判定されがちです。
これを防ぐために、あなたの目的と年齢に合ったアプリに登録し直すのも一手。
主なマッチングアプリの年齢層や目的を下の表にまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
| サービス名 | 目的 | 年齢層 |
|---|---|---|
| ペアーズ | 恋活・婚活 | 20代 ~30代 |
| with | 恋活 | 20代前半 ~20代後半 |
| Omiai | 婚活寄りの 恋活 | 20代後半 ~30代 |
| マリッシュ | 再婚活 | 30代 ~40代 |
| ゼクシィ縁結び | 婚活 | 30代前半 〜30代後半 |
マッチングアプリの写真をプロに撮ってもらって効果ないときの対処法3選


ここまで、マッチングアプリの写真をプロに撮ってもらって効果がない原因をお伝えしました。
でも、大丈夫です。
「伝え方」もしくは「場所」を変えるだけでも、マッチングできるようになります。
- マッチングアプリに特化した撮影サービスを利用する
- マッチングアプリ経験者に撮ってもらう
- 年齢層や目的に合ったアプリに登録する
それぞれ詳しく解説します。
マッチングアプリに特化した撮影サービスを利用する
もう1度プロに撮り直してもらいたい場合は、「マッチングアプリに特化した撮影サービス」がおすすめです。
- 異性ウケの観点から、機材や撮影場所などを選んでくれる
- リラックスした雰囲気を作り出してくれ、自然な笑顔の写真が撮れる
- プロフィール全体の添削やコーディネート指導などのオプションもある
たしかに、値段は少し高めです(安くても13,000円ほど)。
しかし「写真を整えて前に進みたい」というのであれば、ぜひおすすめしたい選択肢です。
そんな「マッチングアプリ特化の撮影サービス」のおすすめは以下の2社があります。
気になったサービスがあれば、ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね!
| サービス名 | おすすめポイント |
|---|---|
| Photojoy | ・47都道府県で対応可能 ・Pairs、Omiai、with公認サービス ・顧客満足度95.2%と高水準 |
| マッチングフォト | ・47都道府県で対応可能 ・恋愛コンサルとのセットプランも有 ・人目が気にならない場所での撮影にも対応 |
| サービス名 | おすすめポイント |
|---|---|
| Photojoy | ・47都道府県で対応可能 ・Pairs、Omiai、with公認サービス ・顧客満足度95.2%と高水準 |
| マッチングフォト | ・47都道府県で対応可能 ・恋愛コンサルとのセットプランも有 ・プライベート空間での撮影も可能 |


マッチングアプリ経験者に撮ってもらう
「プロに頼むのはハードルが高い…」というのであれば、マッチングアプリ経験者に撮ってもらうのも一手。
というのも、マッチングアプリでの活動を通じて、体感的に「異性にウケる写真とそうでない写真」を知っているから。
特に、マッチングアプリ婚をした友人がいれば、写真の撮影だけでなく「活動するときのポイント」も教えてもらえます。
身近にいれば、ぜひ1度話を聞いてみましょう。
とはいえ、



友達にそんな人いない……
と悩む人も多いはずです。
そんなあなたには、「タイムチケット![]()
![]()
- マッチングアプリで実績を出した人が撮ってくれる
- 穴場の撮影ポイントを知っていて、他の人の写真と被りにくい
- マッチングアプリに特化した撮影サービスより価格が安い
注意点として「信頼できる人なのか」の見極めが必要。
しかしながら、過去の撮影画像やレビューを見て安心できそうであれば、あなたの魅力を引き出してもらえるはずです。



関西圏限定ですが、僕がスマホで撮影することもできます。
\アプリ婚した人が、ウケる写真を撮影/
年齢層や目的に合ったアプリに登録する
写真が良くてもマッチングしない場合は、「そもそも見てくれる人がいない場所」で活動しているかもしれません。
実力や魅力ではなく「土俵選び」の問題ですので、安心してくださいね。
ここでよくある失敗は「勢いで退会してしまう」こと。
アプリによっては1ヶ月再登録できないものもあるためです。
そのため、今のアプリをそのままにしつつ、別のアプリを同時に試す「二刀流」でいくことをおすすめします。
もしアプリ選びで迷ったら、以下を参考にしてみてください。
| サービス名 | 目的 | 年齢層 |
|---|---|---|
| ペアーズ | 恋活・婚活 | 20代 ~30代 |
| with | 恋活 | 20代前半 ~20代後半 |
| Omiai | 婚活寄りの 恋活 | 20代後半 ~30代 |
| マリッシュ | 再婚活 | 30代 ~40代 |
| ゼクシィ縁結び | 婚活 | 30代前半 〜30代後半 |
あなたにピッタリのアプリが、30秒でわかります!


マッチングアプリの写真をプロに撮ってもらうことについてよくある質問


最後に、マッチングアプリの写真をプロに撮ってもらうことについて、よくある質問をまとめました。
まとめ:マッチングアプリの写真は「得意分野のプロ」に撮ってもらうのが1番効果的


この記事では、「マッチングアプリの写真をプロに撮ってもらっても効果ない」と悩む原因と対処法について解説しました。
マッチングアプリの写真をプロに撮ってもらっても効果ない原因
- 洗練されすぎている
- 撮影方法がマッチングアプリ向きではない
- アプリ選びを間違えている
マッチングアプリの写真をプロに撮ってもらっても効果ないときの対処法
- マッチングアプリに特化した撮影サービスを利用する
- マッチングアプリ経験者に撮ってもらう
- 年齢層や目的に合ったアプリに登録する
本当によくあるのが「マッチングアプリ向けではなく、ビジネスでウケる写真を使ってしまっている」というケースです。
マッチングアプリでは「仕事ができそう」よりも「いい人そう」「一緒にいて楽しそう」と思ってもらえるのが大切。
そのため、もし撮り直すのであれば、マッチングアプリに特化したサービスやマッチングアプリ経験者にお願いするのがおすすめです!



大阪周辺の方は、僕への撮影依頼もぜひご検討ください!
\アプリ婚した人が、ウケる写真を撮影/
この記事が、あなたが素敵な恋人を見つけるきっかけになれば嬉しいです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
ではでは、今日も生きててえらい!




コメント