- 結婚相談所はたくさんあるけど、おすすめってどこ?
- 自分に合った相談所を選んで、素敵なパートナーと出会いたい
結婚相談所への入会や活動は、決して安いものではありません。
だからこそ、自分が納得するサービスを選びたいですよね。
結論から言いますと、僕がおすすめしたい相談所は以下の13個。
相談所名 | 特徴 |
---|---|
ムスベル | 4つの連盟に加盟! 検索できる会員数が この中でトップクラス |
フィオーレ | 婚約・結婚まで アドバイザーが 徹底サポート |
ヒーロー マリッジ ![]() | 男性に特化! 婚活コミュニティで 仲間と励ましあえる |
オーネット | 200項目以上から お互いの希望を満たした 相手を紹介してもらえる |
エン婚活 エージェント ![]() | 活動6ヶ月未満での 成婚率が27%! 全額返金保証もあり |
イノセント![]() | アドバイザーへの相談 月に2回まで無料! 模擬お見合いも◎ |
サンマリエ | 少人数かつ専任で 徹底したサポート 交際まで平均1.7ヶ月 |
ゼクシィ縁結び エージェント | 年間で312人への アプローチが可能 お財布にもやさしい |
パートナー エージェント | 29歳以下や シングルマザー向けの 割引制度あり |
ハッピー カムカム | 会員数を限定し きめ細かなサポート オプションも多数 |
ベルロード![]() | AIを使用した紹介や 認定仲人からの紹介 など多種多様 |
アスマリ![]() | 中四国で トップクラスの お見合い件数を誇る |
ツヴァイ | 豊富な出会い方で 年間360人と出会える 店舗は全国54ヶ所 |
相談所名 | 特徴 |
---|---|
ムスベル | 4つの連盟に加盟! 検索できる会員数が この中でトップクラス |
フィオーレ | 婚約・結婚まで アドバイザーが 徹底サポート |
ヒーロー マリッジ ![]() | 男性に特化! 婚活コミュニティで 仲間と励ましあえる |
オーネット | 200項目以上から お互いの希望を満たした 相手を紹介してもらえる |
エン婚活 エージェント ![]() | 活動6ヶ月未満での 成婚率が27%! 全額返金保証もあり |
イノセント![]() | アドバイザーへの相談 月に2回まで無料! 模擬お見合いも◎ |
サンマリエ | 少人数かつ専任で 徹底したサポート 交際まで平均1.7ヶ月 |
ゼクシィ縁結び エージェント | 年間で312人への アプローチが可能 お財布にもやさしい |
パートナー エージェント | 29歳以下や シングルマザー向けの 割引制度あり |
ハッピー カムカム | 平均33日で 交際へと発展! オプションも多数 |
ベルロード![]() | AIを使用した紹介や 認定仲人からの紹介 など多種多様 |
アスマリ![]() | 中四国で トップクラスの お見合い件数を誇る |
ツヴァイ | 豊富な出会い方で 年間360人と出会える 店舗は全国54ヶ所 |
なかでも、会員数・サポート・価格(コスパ)の3つの観点から、特におすすめしたいのは以下の3つ。
ムスベル | フィオーレ | オーネット | |
---|---|---|---|
会員数 | 約24万人 | 約8.5万人 | 約12.2万人 |
料金 半年の場合 | 約75万円 | 約33万円 | 約47万円 |
運営タイプ | 仲人型 | ハイブリッド型 | データマッチング型 |
特徴 | サポート手厚く、地方でも出会いやすい | 西日本に強く、コスパ◎ | 大手で安心。マイペースに活動可 |
無料相談はこちら | 無料相談はこちら | 無料相談はこちら |
ムスベル | フィオーレ | オーネット | |
---|---|---|---|
会員数 | 約24万人 | 約8.5万人 | 約12.2万人 |
料金 半年の場合 | 約75万円 | 約33万円 | 約47万円 |
運営タイプ | 仲人型 | ハイブリッド型 | データ マッチング型 |
特徴 | サポート手厚く、 地方でも出会いやすい | 西日本に強い。 コスパの良さ◎ | 大手で安心。 マイペースに活動可 |
無料相談はこちら | 無料相談はこちら | 無料相談はこちら |
※2025年10月時点の情報です
※料金は各サービスで人気のプランに基づいています
※平均活動期間は5〜12ヶ月と調査によって幅があります。本表では「半年」を目安に算出しています
この記事で詳しく解説しますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
どの結婚相談所か悩むあなたへ!
「30秒で、あなたにピッタリの結婚相談所がわかる診断」を作りました!
- 最大3つの質問に答えるだけ
- あなたの希望や状況に合ったサービスがわかる
- 本気でおすすめしたい6つのサービスに厳選
\ここから早速、試してみる/
筆者おすすめの結婚相談所TOP3【結論】

まずは、僕が特におすすめしたい3つの結婚相談所を表にまとめました。
- 会員数の多さ:人数が多いほど自分に合った人と出会いやすく、活動の幅が広がる
- サポートの手厚さ:個別面談やプロフィール作成、活動計画のフォローなどのサポートがあるか
- 価格(コスパ)の良さ:単なる料金の安さだけでなく、サポート内容とのバランスを見て「費用に見合う価値があるか」を重視
ムスベル | フィオーレ | オーネット | |
---|---|---|---|
会員数 | 約24万人 | 約8.5万人 | 約12.2万人 |
料金 半年の場合 | 約75万円 | 約33万円 | 約47万円 |
運営タイプ | 仲人型 | ハイブリッド型 | データマッチング型 |
特徴 | サポート手厚く、地方でも出会いやすい | 西日本に強く、コスパ◎ | 大手で安心。マイペースに活動可 |
無料相談はこちら | 無料相談はこちら | 無料相談はこちら |
ムスベル | フィオーレ | オーネット | |
---|---|---|---|
会員数 | 約24万人 | 約8.5万人 | 約12.2万人 |
料金 半年の場合 | 約75万円 | 約33万円 | 約47万円 |
運営タイプ | 仲人型 | ハイブリッド型 | データ マッチング型 |
特徴 | サポート手厚く、 地方でも出会いやすい | 西日本に強い。 コスパの良さ◎ | 大手で安心。 マイペースに活動可 |
無料相談はこちら | 無料相談はこちら | 無料相談はこちら |
※2025年10月時点の情報です
※料金は各サービスで人気のプランに基づいています
※平均活動期間は5〜12ヶ月と調査によって幅があります。本表では「半年」を目安に算出しています
「ムスベル」は仲人型の結婚相談所。
料金はかかるものの、出会える会員数の多さや地方でも対応していること、サポートの手厚さが魅力です。
「お金をかけてでも真剣に婚活を進めたい!」というあなたにぴったりだといえます。
また、ハイブリッド型の「フィオーレ」は料金がムスベルほど高くなく、サポートも手厚い点でおすすめできます。
会員が西日本に集中しているというデメリットはありますが、西日本に住んでいるのであればぜひおすすめしたいサービスですね。
そして、データマッチング型でマイペースに活動したいなら「オーネット」。
大手ならではの安心感とリーズナブルさを兼ね備えており、気軽に始めやすいといえますね。
気になったサービスがあれば、表のボタンから無料相談を受けて、アドバイザーとの相性を確かめましょう。
結婚相談所の3タイプ|メリット・デメリットも紹介

結婚相談所には、大きく分けて3つのタイプがあります。
- 仲人型
- データマッチング型
- ハイブリッド型
メリット・デメリットを踏まえながら、それぞれ詳しく紹介しますね。
仲人型|サポート重視派におすすめ
メリット | デメリット |
---|---|
サポートがとても手厚い 安心して婚活を進められる | 料金が高額になりがち サービスによっては紹介人数が少ない |
まずは、専任のアドバイザーが徹底的にサポートしてくれる「仲人型」です。
具体的には、以下のようにサービスを受けられます。
- プロフィールの準備、チェック
- お相手の紹介
- お見合いの日程調整
- 定期面談を通じた婚活フィードバック
そのため、「安心して婚活を進められる」というメリットがあります。
特に恋愛経験に自信がないのであれば、アドバイスを聞き入れて改善することで、成婚まで大きく近づけます。
一方で、人件費がかかることもあり、次の紹介するデータマッチング型より高額になりがち。
また、サービスによっては「1ヶ月あたりの紹介人数が少ない」のもデメリットとなりますね。
データマッチング型|自分のペースで進めたいあなたに
メリット | デメリット |
---|---|
料金が安い 自分のペースで婚活を進められる | 具体的なサポートを受けにくい ダラダラ婚活をする可能性がある |
続いて、マッチングアプリのように自分で相手を探す「データマッチング型」です。
条件検索はもちろん、最近ではAIが条件に合った人を紹介する「AIレコメンド」もあります。
アドバイザーはいますが、活動計画やお見合いの日程調整などの最低限のサポート。
そのため、自分のペースで婚活を進めることができ、仕事が忙しいあなたでも続けやすいです。
一方で、うまくいかないときに具体的なアドバイスを受けることができず、婚活が長期化する可能性も。
「安いから」という理由だけで、データマッチング型に飛びつくのは避けましょう。
ハイブリッド型|両方の良さを取り入れたいあなたに
メリット | デメリット |
---|---|
出会い方が豊富にある アドバイザーからのサポートも 仲人型よりはリーズナブル | データマッチング型より高め 積極的な行動が求められる |
最後に、仲人型とデータマッチング型のいいところをとった「ハイブリッド型」。
最近人気が高くなっており、多くの結婚相談所が当てはまります。
ハイブリッド型はアドバイザーからの紹介はもちろん、データ検索やAIからのおすすめなど、出会い方が豊富なのが特徴。
それでいて、アドバイザーからのサポートも受けることができるため、安心して婚活を進めやすいでしょう。
一方で、サービスやアドバイザーによってはサポートに消極的なことも。
入会前に実際に話して相性を確かめるのはもちろん、自分から積極的にアドバイザーに相談するように心がけましょう。
本気でおすすめしたい結婚相談所13選

最初に紹介した13個の結婚相談所について、それぞれ詳しく紹介します。
ムスベル

運営会社 | ムスベル株式会社 |
---|---|
入会料 | 330,000円 |
月会費 | 15,400円 |
成婚料 | 330,000円 |
加入連盟 | IBJ BIU TMS JBU |
会員数 | 約24万人 |
年齢層 | 20代後半〜40代 |
申し込み件数 | 無制限 |
紹介人数 | 記載なし |
対象地域 | 北海道・沖縄 以外の地域 |
タイプ | 店舗 |
紹介システム | 仲人 |
公式サイト | https://www.musbell.co.jp/ |
※各情報は2025年10月時点
- 4つの連盟に加入しており、会員数は業界トップクラス
- 成婚者の65%が、お見合い10回以内というマッチングの高さ
- 全国44ヶ所に店舗があり、地方の人でも活動しやすい
ムスベルは、全国44ヶ所に店舗をかまえる結婚相談所。
それぞれに経験豊富なプロの仲人がいて、お見合いのセッティングはもちろん、服装やメイクへのアドバイスもしてくれます。
4つの連盟に加入しているのでお相手の選択肢が多いうえに、成婚者のお見合い回数も少ないことから「精度の高さ」も魅力。
料金は他の結婚相談所よりかかりますが、それ以上の価値があると僕は思ってます!
\無料で資料請求できます!/

フィオーレ

運営会社 | 株式会社トータルマリアージュサポート |
---|---|
入会料 | 303,600円 (Web割引適用時) |
月会費 | 5,830円 |
成婚料 | 0円 |
加入連盟 | スクラム コネクトシップ |
会員数 | 約8.5万人 |
年齢層 | 30〜40代 |
申し込み件数 | 制限なし |
紹介人数 | 記載なし |
対象地域 | 全国 |
タイプ | 店舗 |
紹介システム | ハイブリッド |
公式サイト | https://www.total-marriage.com/ |
※各情報は2025年10月時点
- 4つのコースがあり、自分に合った活動方法を選べる
- 専任アドバイザーが婚約・結婚まで徹底サポート
- 20代向けに「初期費用最大6.5万円オフ」の応援制度がある
フィオーレは、サービス開始から20年が経つ老舗の結婚相談所のひとつです。
以下の4つのコースがあり、予算や自分に合ったやり方にあわせて選ぶことができます。
リミテッドコース | フレキシブルコース | フィオーレコース | |
---|---|---|---|
会員検索 | × | ○ | ○ |
AIマッチングに よる紹介 | ○ | × | ○ |
アドバイザー からの紹介 | ○ | ○ | ○ |
初期費用 | 16,500円 | 49,500円 | 303,600円 |
月会費 | 9,900円 | 7,700円 | 5,830円 |
お見合い セッティング費 | 5,500円/回 | 11,000円 | 0円 |
成婚料 | 110,000円 | 220,000円 | 0円 |
リミテッドコース | フレキシブルコース | フィオーレコース | |
---|---|---|---|
会員検索 | × | ○ | ○ |
AIマッチングに よる紹介 | ○ | × | ○ |
アドバイザー からの紹介 | ○ | ○ | ○ |
初期費用 | 16,500円 | 49,500円 | 303,600円 |
月会費 | 9,900円 | 7,700円 | 5,830円 |
お見合い セッティング費 | 5,500円/回 | 11,000円 | 0円 |
成婚料 | 110,000円 | 220,000円 | 0円 |

初期費用はかかるものの、真剣にやるなら「フィオーレコース」がお得だと思います。
加えて、フィオーレ
このことから、特に「1年以内に結婚したい20代」にはぜひおすすめしたいサービスですね。
\無料で資料請求できます!/


ヒーローマリッジ




運営会社 | 株式会社アルファブル |
---|---|
入会料 | 165,000円 |
月会費 | 16,500円 |
成婚料 | 220,000円 |
加入連盟 | IBJ |
会員数 | 約9.6万人 |
年齢層 | 30代 |
申し込み件数 | 200名/月 |
紹介人数 | 3名/月 |
対象地域 | 全国 |
タイプ | オンライン |
紹介システム | ハイブリッド |
公式サイト | https://heromarriage.jp/ |
- 男性に特化した結婚相談所ゆえの、きめ細やかなサポート
- 24時間365日、アドバイザーにLINEで相談できる
- 婚活コミュニティがあり、励まし合いながら活動できる
ヒーローマリッジ
婚活で男性が抱えやすい悩みを熟知しており、きめ細やかなサポートを受けられるのが魅力です。
それでいて、IBJの加盟店ゆえに9.6万人以上の会員数がいますし、お見合いも月に200件まで申し込めます。
このことから「すでに婚活をしているもののうまくいかず、悩みをひとりで抱え込んでいる」という男性に、ぜひおすすめしたいサービスです。
\無料で相談できます!/


オーネット


運営会社 | 株式会社オーネット |
---|---|
入会料 | 129,800円 |
月会費 | 19,250円 |
成婚料 | 220,000円 |
加入連盟 | IBJ |
会員数 | 約12.2万人 ※オーネットとIBJの会員合計 |
年齢層 | 20代後半 〜40代前半 |
申し込み件数 | 35名/月 |
紹介人数 | なし |
対象地域 | 全国 |
タイプ | 店舗 |
紹介システム | データマッチング |
公式サイト | https://onet.co.jp/ |
※各情報は2025年10月時点
- 200項目以上からお互いの条件に合った人を紹介してもらえる
- アドバイザーからのサポートだけでなく、動画学習もできる
- 20代向けのプランも用意されている
オーネットは、全国39箇所に店舗を持つ結婚相談所です。
以下の6つの出会い方を通じて、自分に合った人を見つけることができます。
- 両思いマッチング(紹介書)
- IBJ会員検索
- オーネット会員検索
- スター送信
- アドバイザー推薦
- 婚活パーティ、イベント
なかでも「両思いマッチング」は200項目以上の条件を設定し、お互いの希望が合った相手を厳選して紹介するスグレモノ!
それでいて「20代割」を適用すると以下のように安くなるので、オーネットはぜひおすすめしたいサービスの1つですね。
入会料 | 月会費 | 成婚料 | |
---|---|---|---|
割引前 | 129,800円 | 19,250円 | 220,000円 |
割引後 | 66,000円 | 17,600円 | 220,000円 |
入会料 | 月会費 | 成婚料 | |
---|---|---|---|
割引前 | 129,800円 | 19,250円 | 220,000円 |
割引後 | 66,000円 | 17,600円 | 220,000円 |
\無料で相談できます!/


エン婚活エージェント


運営会社 | エン婚活エージェント株式会社 (エングループ) |
---|---|
入会料 | 33,000円 |
月会費 | 14,300円 |
成婚料 | 0円 |
加入連盟 | コネクトシップ |
会員数 | 約18.7万人 |
年齢層 | 30〜40代 |
申し込み件数 | 10名/月 |
紹介人数 | 6名以上/月 |
対象地域 | 全国 |
タイプ | オンライン |
紹介システム | データマッチング |
公式サイト | https://en-konkatsu.com/ |
- これまで10万人以上の成婚をサポートした実績あり
- 初期費用が安く、3ヶ月で出会いがなければ全額返金保証もある
- オンライン化したサービスなので、地方の人でも入会しやすい
エン婚活エージェント
これまで10万人以上の成婚をサポートした実績が、エン婚活エージェントの質の高さを物語っているでしょう。
それでいて、初期費用が登録料の「10,780円のみ」と、手軽に活動をスタートできる点も魅力。
「はじめて結婚相談所を検討する」という人は、ぜひ候補に入れたいサービスです。
\無料で相談できます/


イノセント




運営会社 | 株式会社イノセント |
---|---|
入会料 | 158,000円 |
月会費 | 16,500円 |
成婚料 | 220,000円 |
加入連盟 | IBJ |
会員数 | 約8.7万人 |
年齢層 | 30〜40代前半 |
申し込み件数 | 200名/月 |
紹介人数 | 制限なし |
対象地域 | 東京 神奈川 大阪 名古屋 |
タイプ | 店舗 |
紹介システム | ハイブリッド |
公式サイト | https://innocent-bridal.com/ |
※各情報は2025年10月時点
- 月に2回まで、アドバイザーに無料で相談できる
- 独自の婚活性格診断により、自己理解を深められる
- 会員限定のイベントやコミュニティに参加できる
首都圏や京阪神、名古屋に住んでいる人におすすめしたいのが「イノセント」
代表の坂田さんがX(Twitter)で2万フォロワーを獲得しているため、1度は名前を見たことがあるかもしれません。
多くの結婚相談所が月に1回な「アドバイザーへの相談」。
一方、イノセント



仮交際後の「LINE」についても、アドバイザーに相談できます。恋愛経験に自信がない人でも安心ですね!
\まずは無料カウンセリングから!/


サンマリエ


運営会社 | 株式会社IBJ |
---|---|
入会料 | 253,000円 |
月会費 | 18,700円 |
成婚料 | 220,000円 |
加入連盟 | IBJ |
会員数 | 約9.6万人 |
年齢層 | 20後半 〜40代前半 |
申し込み件数 | 30名/月 |
紹介人数 | 2名/月 |
対象地域 | 全国 |
タイプ | 店舗 |
紹介システム | ハイブリッド |
公式サイト | https://www.sunmarie.co.jp/ |
※各情報は2025年10月時点
- IBJが運営しているという安心感
- 少人数かつ専任の担当が婚活をサポート
- 9つの出会い方ができ、平均1.5ヶ月で交際
サンマリエは大手結婚相談所である「IBJ」の系列店。
在籍会員数が10万人前後であるのはもちろんのこと、出会い方の多さや老舗ならではのサポートが魅力のサービスだといえるでしょう。
このこともあって、交際まで平均1.5ヶ月というのはもちろん、「入会から成婚までの期間の最多は『5ヶ月』」という実績もあります。
他社より料金はかかりますが、「本気で婚活したい!」というのであればおすすめしたいサービスですね。
\まずは無料カウンセリングから!/


ゼクシィ縁結びエージェント


運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
入会料 | 33,000円 |
月会費 | 17,600円 |
成婚料 | 0円 |
加入連盟 | コネクトシップ |
会員数 | 約2.7万人 |
年齢層 | 非公開 |
申し込み件数 | 20名/月 |
紹介人数 | 6名/月 |
対象地域 | 全国 |
タイプ | 店舗 オンライン |
紹介システム | データマッチング |
公式サイト | https://zexy-en-soudan.net/ |
※各情報は2025年10月時点
- 大手が運営しているという安心感
- 初期費用が安く、かつ成婚料も発生しないのでリーズナブル
- 婚活アプリ「ゼクシィ縁結び」の利用が3ヶ月無料
結婚雑誌でおなじみの「ゼクシィ」。
それと関連して提供しているサービスが「ゼクシィ縁結びエージェント」です。
ゼクシィ縁結びエージェントは、リーズナブルな価格が特徴。
コーディネイターのサポートがある「スタンダードプラン」以上はもちろん、自分で検索しつつ必要なときにアドバイスをもらう「シンプルプラン」だと、なんと月額9,900円!
活動中のプラン変更もできますので、「最初はスタンダードプラン、慣れてきたらシンプルプラン」なんてこともできますよ。
\まずは無料カウンセリングから/


パートナーエージェント
運営会社 | タメニー株式会社 |
---|---|
入会料 | 110,000円 |
月会費 | 都心部:20,900円 地方:17,600円 |
成婚料 | 77,000円 〜220,000円 |
加入連盟 | IBJ スクラム コネクトシップ ノッツェ |
会員数 | 約19.2万人 |
年齢層 | 30〜40代 |
申し込み件数 | 都心部:8人/月 地方:4人/月 |
紹介人数 | 都心部:6人/月 地方:3人/月 |
対象地域 | 全国 |
タイプ | 店舗 オンライン |
紹介システム | 仲人 |
公式サイト | https://www.p-a.jp/ |
※各情報は2025年10月時点
- 入会から交際までの平均期間が3.5ヶ月
- 活動前に婚活設計を行うことで、ブレずに進められる
- 31歳までの人とシングルマザー向けに、割引制度がある
パートナーエージェント
テクニックやアドバイスはもちろんのこと「婚活設計」を活動前に行うので、婚活でうまくいかなくなったときもブレずに進められるのが魅力です。



就活の「企業分析」や「就活の軸」みたいな感じですね。
また、パートナーエージェント
いずれかに当てはまるのであれば、ぜひ候補に入れたいサービスですね!
\無料で資料請求できます!/
ハッピーカムカム


運営会社 | 株式会社ハッピーカムカム |
---|---|
入会料 | 88,000円 |
月会費 | 16,500円 |
成婚料 | 242,000円 |
加入連盟 | IBJ |
会員数 | 約9.1万人 |
年齢層 | 30代 |
申し込み件数 | 200名/月 |
紹介人数 | 非公開 |
対象地域 | 全国 (店舗は東京) |
タイプ | 店舗 オンライン |
紹介システム | ハイブリッド |
公式サイト | https://www.1rankue.com/ |
- 累計成婚数が2,800組と豊富
- 充実のサポートにより、5〜6回のお見合いで成婚
- 20代向けのプランも用意されている
ハッピーカムカムは、運営開始から20年以上が経つ結婚相談所。
以下のように「サポートが手厚い」のが魅力で、ハッピーカムカムならではのサービスも多いです。
- お相手の相談所ごとの対応マニュアルがある
- 17名のアドバイザーが在籍、離職率は2%未満
- 担当アドバイザー以外もチームで婚活をサポート
- 会員制のバーやレストラン、ホテルの紹介
- 地方の人とのお見合いにおける、航空券やホテルの手配代行
- 年に4回、婚活リフレッシュ空間の提供
その結果、成婚まで通常は10〜18回かかるお見合いを「5〜6回」まで減らすことができています。
店舗は東京ですが、オンラインで全国どこからでも相談できますので、1度話を聞いてみてはいかがでしょうか?
\無料で相談できます!/
ベルロード




運営会社 | ベルロード縁結びサポート |
---|---|
入会料 | 30,000円 |
月会費 | 9,800円 |
成婚料 | 80,000円 |
加入連盟 | IBJ |
会員数 | 約9.5万人 |
年齢層 | 20代〜40代前半 |
申し込み件数 | 50人/月 |
紹介人数 | 2名/月 |
対象地域 | 全国 (店舗は滋賀県) |
タイプ | 店舗 オンライン |
紹介システム | ハイブリッド |
公式サイト | https://online.bell-road.com/ |
- オンラインと店舗から選べ、オンラインだと月額9,800円で活動できる
- チャットによる認定仲人からのサポートが無制限で受けられる
- 全体の82%が1年以内に成婚した
ベルロード
地元の人に向けて店舗にてサポートしてきましたが、数年前よりオンラインで全国に対応しました。
そんなベルロード
「1年以内に成婚した人が全体の82%」という実績が、サポートのきめ細やかさを物語っているといえるでしょう。
\無料で相談できます!/
アスマリ




運営会社 | 株式会社リンクストア |
---|---|
入会料 | 110,000円 |
月会費 | 9,800円 |
成婚料 | 220,000円 |
加入連盟 | IBJ |
会員数 | 約9.5万人 |
年齢層 | 20代〜30代 |
申し込み件数 | 50名/月 |
紹介人数 | 随時 |
対象地域 | 全国 (店舗は中国・四国) |
タイプ | 店舗 オンライン |
紹介システム | ハイブリッド |
公式サイト | https://asmari.jp/ |
※各情報は2025年10月時点
- 中国・四国地方最大級の結婚相談所
- 「婚約=成婚」としているため、交際後もサポートが受けられる
- 月1回の面談はもちろん、LINEでいつでも相談できる
アスマリ
とはいえ、これまで東京や愛知の成婚をサポートした実績もあり、中国・四国地方以外の人も利用可能です。
そんなアスマリ
「プロポーズ」や「親の了承」といったハードルも一緒に乗り越えられるので、安心して活動できますよ!
\まずは無料で相談から!/
ツヴァイ(ZWEI)


運営会社 | 株式会社ZWEI |
---|---|
入会料 | 129,800円 |
月会費 | 176,000円 |
成婚料 | 220,000円 |
加入連盟 | IBJ |
会員数 | 約10.2万人 |
年齢層 | 20代後半〜30代 |
申し込み件数 | 13名/月 |
紹介人数 | 6名/月 |
対象地域 | 全国 |
タイプ | 店舗 |
紹介システム | ハイブリッド |
公式サイト | https://www.zwei.com/ |
- 9種類の出会い方で年間360人と出会える
- アドバイザーはJLCA認定資格を取得
- 20代やメディカルワーカー向けの割引制度がある
ツヴァイは全国54ヶ所に店舗を持つ結婚相談所。
以下のように出会い方が豊富で、年間360人と出会うことができます。
- 紹介書:6人/月
- 写真の印象による出会い:4人/月
- 価値観による出会い:7人/月
- IBJ検索:13名/月
これらに加えて「アドバイザーからの紹介での出会い」もあるため、それだけあなたに会う人を見つけやすいと言えるでしょう。
さらに、ツヴァイのアドバイザーは「JLCA認定婚活カウンセラー」の資格を全員所有。
はじめて婚活をする人はもちろん、別の結婚相談所でうまくいかなかった人にもおすすめしたいサービスだといえますね。
\年間360人の出会いと手厚いサポート/
おすすめの結婚相談所から自分に合ったものを選ぶ5つのポイント


先ほど紹介したおすすめの結婚相談所から、あなたに合ったサービスを選ぶために以下5つのチェックポイントを押さえましょう。
- 会員数
- 申し込み人数
- 面談頻度
- 料金
- 成婚率
会員数
結婚相談所には、加盟している相談所の会員同士をつなぐ「連盟」というものがあります。
そのため、結婚相談所の会員数は「どの連盟に入っているか」によって大きく左右されます。
主な連盟と会員数、加盟しているサービスをまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
連盟名 | 会員数 | 加盟サービス |
---|---|---|
日本結婚相談所連盟 (IBJ) | 約9.2万人 | ・ムスベル ・ヒーローマリッジ ![]() ![]() ・オーネット ・イノセント ![]() ![]() ・サンマリエ ・パートナーエージェント ![]() ![]() ・ハッピーカムカム ・ベルロード ![]() ![]() ・アスマリ ![]() ![]() ・ツヴァイ |
日本ブライダル連盟 (BIU) | 約2.3万人 | ・ムスベル |
SCRUM (スクラム) | 約6.5万人 | ・ムスベル ・フィオーレ ・パートナーエージェント ![]() ![]() |
CONNECT-ship (コネクトシップ) | 約2.7万人 | ・フィオーレ ・エン婚活エージェント ![]() ![]() ・ゼクシィ縁結びエージェント ・パートナーエージェント ![]() ![]() |
連盟名 | 会員数 | 加盟サービス |
---|---|---|
日本結婚相談所連盟 (IBJ) | 約9.2万人 | ・ムスベル ・ヒーローマリッジ ![]() ![]() ・オーネット ・イノセント ![]() ![]() ・サンマリエ ・パートナーエージェント ![]() ![]() ・ハッピーカムカム ・ベルロード ![]() ![]() ・アスマリ ![]() ![]() ・ツヴァイ |
日本ブライダル連盟 (BIU) | 約2.3万人 | ・ムスベル |
SCRUM (スクラム) | 約6.5万人 | ・ムスベル ・フィオーレ ・パートナーエージェント ![]() ![]() |
CONNECT-ship (コネクトシップ) | 約2.7万人 | ・フィオーレ ・エン婚活エージェント ![]() ![]() ・ゼクシィ縁結びエージェント ・パートナーエージェント |
申し込み人数
お見合いの申し込み人数も、結婚相談所選びでは欠かせません。
申し込み人数があまりに少なければ、お見合いまでこぎつけられる回数も自ずと減るためです。
そして1回のお見合いでいきなり成婚できるわけではなく、アドバイスをもらいながら経験値を積むことでうまくいくようになるもの。
そのため、1年以内に結婚したいのであれば、申し込み人数が多い相談所を選びましょう。
面談頻度
結婚相談所に入会する1番のメリットとも言えるのが「アドバイザーとの面談」。
最低でも月に1回は行い、フィードバックをもとに活動を進めるのが大切。
できればチャットではなく「通話」もしくは「対面」で、月に1回以上無料で面談できるサービスを選びましょう。
また「イノセント」
きめ細やかなサポートを受けながら活動したいのであれば、ぴったりのサービスだといえますね。
料金
結婚相談所での活動は、なにかとお金がかかるもの。
そのため「できれば費用を抑えたい」と考えるのは自然で、特に初期費用は安く済ませたいと感じるでしょう。
とはいえ、「料金が安すぎる」場合は要注意。
お見合い申し込み人数が少なかったり、納得のいくサポートを受けられなかったりするからです。
結婚は、人生の重大イベント。
料金の安さ以上に、サポートの充実さやカウンセラーとの相性を大切にしましょう。



「安かろう悪かろう」は結婚相談所でも当てはまります。
成婚率
成婚率もまた、結婚相談所選びで見逃せないポイントです。
せっかく婚活を始めるのであれば、やはり成功で終えたいですからね。
一方で、数字だけを見て比較するのはおすすめできません。
というのも、成婚の定義が以下のように異なるためです。
- 婚約すること
- 2人で結婚する意思を固め、退会を決めたこと
- 結婚を前提とした交際(真剣交際)が始まったこと
理想的なのは「婚約する=成婚」と決めている相談所ですが、真ん中で成婚率が高いサービスでも問題ないと言えるでしょう。
結婚相談所で成婚するために知っておきたい5つのコツ


おすすめの結婚相談所をここまで紹介しましたが、ただ入会するだけでは成婚になかなか結びつきません。
以下の5つのコツを押さえながら活動しましょう。
- アドバイザーと積極的にコミュニケーションを取る
- 入会直後のボーナスを活用する
- 高望みしない
- 自分磨きをする
- お見合いの数を増やす
アドバイザーと積極的にコミュニケーションを取る
マッチングアプリや婚活パーティーと違い、結婚相談所には縁結びをサポートしてきたアドバイザーがいます。
わからないことや困ったことがあれば、遠慮なく相談しましょう。
また、結婚相談所で活動するにあたって「書類の提出」や「お見合いの返事・フィードバック」などのように、連絡を密にとる場面は多いもの。
なるべく早めに連絡を返すことで「この人は真剣なんだ」と思ってもらえるでしょう。



人は感情の生き物。やはり本気の人をサポートしたくなるものです。
入会直後のボーナスを活用する
どの結婚相談所であっても、入会直後はお見合いの申し込みが多くなります。
これは会員検索の「登録順」「新規入会」で上位に表示されることで、目に留まりやすくなるためです。
しかしながら、入会2〜3週間でこのボーナスは終わるもの。
この期間をうまく活用し、お見合いの申し出を引き受けましょう。
高望みしない
先ほどの入会直後のボーナスを経験すると、「自分は選べる立場」とカン違いするかもしれません。
ですが、選べる立場と思って高望みすると、かえって相手から嫌われます。
謙虚な姿勢を忘れずに活動しましょう。



アドバイザーから耳の痛いお話があるかもしれませんが、素直に受け入れることをおすすめします。
自分磨きをする
成婚をつかむためには「自分磨き」が欠かせません。
- 清潔感のある見た目にする
- 異性や恋愛への自信のなさを変える
- 自分の内面を知り、合う相手を見つける
婚活を通じてこれらを行うことで、男女としてはもちろん「人間として」も魅力的になります。
しんどい場面もあるとは思いますが、アドバイザーが二人三脚でサポートしてくれるので安心してくださいね!
お見合いの数を増やす
異性や恋愛経験に自信がないと「失敗するのが怖い」と感じます。
「嫌われたらどうしよう」「どうせ自分なんて……」と思って、何も行動できなくなるのです。



実は、男子校歴12年だったかつての僕もそうでした。
しかし、場数を踏んで経験を積まなければ、うまくいくことはありません。
仕事術やノウハウをいくら身につけたところで、実践しないと意味がないのと同じです。
お見合いを経験し、アドバイザーからのフィードバックをもらい、改善する。
「遠いようで、成婚までの1番の近道」だと言えますね。
結婚相談所のメリット5つ


続いて、結婚相談所に入会して婚活を進めるメリットを5つ紹介します。
- 身元が保証されている
- 真剣度が高い人と出会える
- アドバイザーのサポートがある
- 効率的に婚活を進められる
- 断るときのストレスが少ない
身元が保証されている
結婚相談所に入会するには、以下の書類が必要です。
- 独身証明書
- 本人確認書類
- 現住所証明書(住民票など)
- 卒業証明書
- 収入証明書
- 資格証明書(医師、看護師など専門的な資格を持っている場合)
特に独身証明書の提出が義務付けられていることから、マッチングアプリと違って既婚者がまぎれこんでいません。
「この人は大丈夫なのか?」と心配せずに、安心して目の前の相手と向き合えますよ!
真剣度が高い人と出会える
結婚相談所への入会は、決して安い額とはいえません。
そのため「なんとなく」で始める人が少なく、本気で「結婚したい!」と思う人とだけ出会えるでしょう。
そのぶん「条件で見られる」というのはありますが、一緒に暮らすうえで避けて通れないものも多いです。
「合わない人と結婚して後悔するリスクを減らせる」という意味でも、結婚相談所は魅力的ですね。
アドバイザーのサポートがある
データマッチング型の結婚相談所でなければ、アドバイザーからのサポートを受けられます。
そのため、恋愛経験に自信がなくても、結婚に向けて生まれ変われるでしょう。



「婚活を通じて自分も成長できた」という声も多いですね!
効率的に婚活を進められる
結婚相談所に入会したあと、結婚を希望するタイミングから逆算して婚活計画を立てます。
そのため「今何をすればいいか」がすぐにわかり、迷うことなく行動できるでしょう。
それでいて、全員が結婚を目的として活動しているため「ダラダラ付き合って結婚できない」というリスクを防げるのもポイントです。
断るときのストレスが少ない
マッチングアプリや婚活パーティーだと、断るときに勇気がいるもの。
特に相手が粘着質だと、トラブルにも発展しかねません。
しかしながら、結婚相談所であれば、あなたの代わりにアドバイザーが断りの連絡を入れてくれます。
「合わないな……」と感じる人に気を取られずに、次のお見合いに切り替えれますね。
結婚相談所のデメリット4つ


一方で、結婚相談所にはデメリットもあります。
- 他の出会い方より料金がかかる
- アドバイザーと合わないことがある
- 入会条件が設定されているケースがある
- 交際のルールが決まっている
他の出会い方より料金がかかる
結婚相談所は、他の出会い方より料金がかかります。
具体的には以下の通り。
結婚相談所 | 15,000〜20,000円/月 |
---|---|
マッチングアプリ | 約4,000円/月 女性無料のサービスも多め |
婚活パーティー | 男性:3,000〜6,000円/回 女性:0〜1,500円/回 |
月額でも大きな差がありますが、さらに入会金や成婚料も発生するため、より高く感じるかもしれません。
とはいえ、結婚相談所は料金がかかるぶん、以下の点で優れています。
- 結婚に真剣な人とだけ出会える
- 100%独身なので安心できる
- うまくいかないときにアドバイスを受けられる



恋愛でつらい思いをしたあなたにこそおすすめです。
アドバイザーと合わないことがある
人間同士の相性ですし、アドバイザーと合わない可能性は避けて通れません。
そして、どれだけ良いサービスでも、アドバイザーと合わなければ本当に苦しくなります。
とはいえ、店舗を持つサービスであれば、入会前に無料カウンセリングを受けられます。
まずは、実際に話を聞いてみて「ここなら安心できそう!」と思えたら入会しましょう。
入会条件が設定されていることがある
結婚相談所によっては、入会するための条件が定められています。
例えば、以下のようなものです。
- 定職に就いている(特に男性)
- 一定額以上の収入がある
- 支払い能力がある
とはいえ、正社員でなくても収入基準を満たしていれば入会できますし、不安であればまずは一度相談してみてください。
交際のルールが決まっている
結婚相談所では、以下のように交際のルールが決まっています。
- 仮交際(プレ交際):お見合いしたあとに「また会いたい」となった状態。他の人ともデートできる
- 真剣交際:結婚を前提にひとりと交際している状態
さらに、IBJでは以下のように「交際期間はお見合い日から3ヶ月」など、さまざまなルールと定められています。
お見合い後の交際期間は、お見合い日から3ヵ月間がルールです。この期間内に担当の婚活カウンセラーまで、ご成婚(成婚退会)の意思表示をお願いします。
【中略】
引用元:IBJ「お見合いと交際のルール&マナー」
交際期間中の旅行や婚前交渉、金銭の授受・貸借は禁止です。
ルール上、結婚婚約またはそれらと同等の成果(「結婚の口約束」「宿泊」「宿泊をともなう旅行」「婚前交渉」「同棲」「交際期間を延⻑し、通算6ヵ月を経過した場合(交際期間は原則3ヵ月)」など)は、「成婚」とみなします。なお、お二人で外泊や旅行に行かれた場合、または婚前交渉の事実が明白になった場合は、成婚のご意思の有無にかかわらず、成婚とみなし、成婚退会手続きを行っていただきます。
とはいえ、ルールが決まっているからこそ、短期集中で取り組めるもの。
「1年以内に結婚したい!」と思うのであれば、結婚相談所が向いているといえますね。
結婚相談所で活動する流れ


続いて、結婚相談所で実際に活動する流れを紹介します。
サービスによって細かな違いはありますが、ここでは一般的な流れを押さえておきましょう。
まずは、気になるサービスの無料カウンセリングから受けましょう。
サービス内容や料金はもちろん「この人と一緒に頑張りたいか」という視点も忘れないようにしましょう。
どの相談所で活動したいかを決めたら、いよいよ入会です。
必要な書類を提出したあと、担当アドバイザーと一緒にどのように活動するか計画を立てましょう。
婚活のプロフィールは、就活でいう「履歴書」。
自己紹介文の作成・添削、写真の選定など、アドバイザーと一緒に整えましょう。



撮影サービスがセットになっているかどうかは、しっかりチェックしましょう。僕も相談所で活動されている方からご依頼いただいたことがあります!
プロフィールの作成が終わったら、いよいよお相手探しです。
アドバイザーからの紹介やAIからのレコメンド、アプリでの検索など、使える方法をフル活用しましょう。
お互いに「会ってみたい」と思ったら、いよいよお見合いです。
ホテルのラウンジなどを使い、1時間前後お話しします。
お見合いのポイントを事前にアドバイスしてもらえますので、安心して本番に臨めますよ!
お互いに「悪くないかも」と思ったら、仮交際に進みます。
仮交際期間中は複数人と会えますので、自分に1番合う人を見極めるためにも多くの人と会いましょう。
「結婚を前提にお付き合いしたい!」とお互いに思えたら、いよいよ真剣交際です。
具体的な結婚後のイメージをすり合わせながら、お互いのことを深く知っていきます。
また、一部のサービスでは、この段階を「成婚」と定めています。
お互いに結婚の意思が固まったり、実際にプロポーズをしたりしたら、いよいよ成婚です。
サービスによっては結婚式場選びや新生活のサポートも行なっているので、ぜひ活用しましょう。
結婚相談所が向いている人・向いていない人


ここまでを踏まえて、結婚相談所が向いている人・向いていない人を紹介します。
向いている人
以下の人には、結婚相談所が向いているといえます。
- 1年以内に結婚したい人
- 恋愛経験に自信がない人
- マッチングアプリに疲れた人
- アドバイスを素直に聞き入れられる人
- 会うまでのメッセージのやり取りが苦手な人
2つ以上当てはまるのであれば、まずは気になった結婚相談所の話を聞いてみましょう。
向いていない人
一方で、以下のような人は結婚相談所が向いていないといえます。
- 1年は恋愛を楽しむ期間が欲しい人
- 婚活に指図されたくないと思う人
- 婚活にお金をかけたくない人
このような人は「マッチングアプリでの婚活」をおすすめします。
下の記事では、10社以上に登録した経験にもとづいたおすすめサービスをまとめていますので、ぜひチェックしてみてください。


【年代別】おすすめの結婚相談所を紹介


ここまで紹介した結婚相談所について、以下の年代別におすすめを紹介します。
- 20代
- 30代
- 40代
20代におすすめ
20代は、相談所や加入している連盟を問わず人気が高いもの。
そのため「料金が比較的安い」「割引制度がある」といったサービスを選ぶといいでしょう。
これを踏まえておすすめしたいのは、以下の3社です。
相談所名 | 入会料 | 月会費 | 成婚料 |
---|---|---|---|
フィオーレ | 310,200円 →263,670円 | 5,500円 | 0円 |
オーネット (IBJコースの場合) | 129,800円 →66,000円 | 19,800円 →16,500円 | 220,000円 |
パートナー エージェント ![]() ![]() (料金は都心部の場合) | 110,000円 →88,000円 | 19,800円 →16,500円 | 77,000円 |
相談所名 | 入会料 | 月会費 | 成婚料 |
---|---|---|---|
フィオーレ | 310,200円 →263,670円 | 5,500円 | 0円 |
オーネット (IBJコースの場合) | 129,800円 →66,000円 | 19,800円 →16,500円 | 220,000円 |
パートナー エージェント ![]() ![]() (都心部の場合) | 110,000円 →88,000円 | 19,800円 →16,500円 | 77,000円 |
特に「料金を抑えたいけど、アドバイザーからしっかりサポートを受けたい」という人は、パートナーエージェントがピッタリですね。


30代におすすめ
30代は、仕事でも重要なポジションを任されて忙しくなりますよね。
そのため「サポートが充実しているサービス」を選ぶといいでしょう。
特に以下の2社は、婚約や結婚準備まできめ細かくサポートしてくれます。
どちらも無料で相談できますので、話を聞いてみて自分に合ったほうを選びましょう。
40代におすすめ
40代の人には「同年代が多い」結婚相談所がおすすめです。
そのため、40代の割合が多い以下の相談所を選びましょう。
40代男性の割合 | 40代女性の割合 | |
---|---|---|
フィオーレ | 27.7% | 26.7% |
パートナー エージェント ![]() ![]() | 36.6% | 29.1% |
40代男性の 割合 | 40代女性の 割合 | |
---|---|---|
フィオーレ | 27.7% | 26.7% |
パートナー エージェント ![]() ![]() | 36.6% | 29.1% |
おすすめの結婚相談所が知りたい人からよくある質問


最後に、おすすめの結婚相談所が知りたい人からよくある質問をまとめました。
まとめ:おすすめ結婚相談所から自分に合ったところを選ぼう


この記事では、おすすめしたい結婚相談所と選び方について解説しました。
改めて、僕がおすすめしたい3つの結婚相談所についてまとめました。
ムスベル | フィオーレ | オーネット | |
---|---|---|---|
会員数 | 約24万人 | 約8.5万人 | 約12.2万人 |
料金 半年の場合 | 約75万円 | 約33万円 | 約47万円 |
運営タイプ | 仲人型 | ハイブリッド型 | データマッチング型 |
特徴 | サポート手厚く、地方でも出会いやすい | 西日本に強く、コスパ◎ | 大手で安心。マイペースに活動可 |
無料相談はこちら | 無料相談はこちら | 無料相談はこちら |
ムスベル | フィオーレ | オーネット | |
---|---|---|---|
会員数 | 約24万人 | 約8.5万人 | 約12.2万人 |
料金 半年の場合 | 約75万円 | 約33万円 | 約47万円 |
運営タイプ | 仲人型 | ハイブリッド型 | データ マッチング型 |
特徴 | サポート手厚く、 地方でも出会いやすい | 西日本に強い。 コスパの良さ◎ | 大手で安心。 マイペースに活動可 |
無料相談はこちら | 無料相談はこちら | 無料相談はこちら |
※2025年10月時点の情報です
※料金は各サービスで人気のプランに基づいています
※平均活動期間は5〜12ヶ月と調査によって幅があります。本表では「半年」を目安に算出しています
どの結婚相談所も無料で話を聞くことができます。
気になったサービスがあれば、この機会に話を聞いてみて、あなたとの相性を確かめましょう。



実際に話を聞いてみて、得られるものも多いですからね!
もし、それでも迷ったときは、僕が作った「30秒でわかるピッタリの結婚相談所診断」も活用してみてください。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
ではでは、今日も生きててえらい!
コメント