- Omiaiの口コミ・評判はどう?
- どんな人と出会えるの?
- そもそも本当に出会えるの?
このように思っている人もいるのではないでしょうか。
結論から言いますと、Omiaiは良い評判・口コミが多く、特に「次が最後の恋愛にしたい」と考えているような真剣な男女が多く登録しています。
ぼくもアプリで活動していた頃、Omiaiに登録した経験があり、知り合った彼女と1年近く交際しました。
また、後輩がOmiaiで出会った彼女と2024年に結婚まで発展しています!
一方で、地域や登録する目的によっては「出会えない」と悩む人もいます。
しかしながら、アラサーの男女であれば同年代の人と出会えますし、地方に住んでいて会員数が不安な人も「無料登録」で異性のプロフィールを確認できます。
この記事では、そんなOmiaiの口コミ・評判はもちろん、登録するメリット・デメリット、おすすめの人について徹底解説します。
Omiaiに登録しようか悩んでいる人は、ぜひ最後まで読んで見てください!
\アラサーにおすすめのマッチングアプリ/
Omiaiの口コミ・評判

早速ですが、Omiaiの口コミ・評判から見ていきましょう。
Web上の評判はもちろん、クラウドワークスを活用して独自に調査を行った結果からピックアップして紹介します。

良い口コミ・評判
良い評判には以下のものがありました。
誠実な方が多いイメージです。アプリ名のせいか気軽さより真剣さを感じました。
独自調査アンケート(30代前半・女性)
評判通りで真面目な人が多かったです。すぐに会う、またLINE交換をするわけではなく、しっかりメッセージをやり取りしてLINE交換をするという人が多かったです。
独自調査アンケート(30代後半・女性)
使ってみてマッチングがすぐにできたのでとても良いと思いました。詐欺まがいの人もいないし運営側がしっかりしている会社だと思いましたし信頼して使うことができたのも良かったです。実際に良い出会いができて満足しています。
独自調査アンケート(30代前半・男性)
真剣に恋愛や結婚に向き合うユーザーが多いので、ドタキャンや音信不通が少ないです。
独自調査アンケート(20代後半・女性)
アプリの操作性が良かったです。マッチングしやすいですし、費用も安いのが良いです。利用者が多くて、支持されていると思います。
独自調査アンケート(30代前半・男性)
アプリ内で何人かとメッセージのやりとりをし、その中で長期的にやりとりをしていた方と実際に会う事になり、初対面で意気投合。その翌日には交際し、実際に結婚の運びとなりました。出会いの場がなかなかなかった為、アプリでこうして結婚まで至れた事はとても幸運だったと思っています。
独自調査アンケート(30代前半・女性)
理由はわからないが他と比べていいねがきやすかったと感じる。マッチング数が多かった
独自調査アンケート(30代前半・女性)
まとめますと、以下のような口コミ・評判が多く見られました。
- 真剣に活動している人が多かった
- いいねやマッチングが多かった
- 交際や結婚まで発展した

ぼくがOmiaiに登録したときも、まじめで真剣な方が多い印象を持ちました。
悪い口コミ・評判
一方で、以下のような口コミ・評判もいくつか見られました。
四国に住んでるんですけど、平気で他県の人とか進めてくるんですよ。自分が住んでる県で絞ると10人程度
引用元:みんなの評判
会員数はpairsより少ない印象で、出会いの数がそこまでなかった。
独自アンケート(30代前半・女性)
容姿のレベルが全体的に低いように感じました。
独自アンケート(20代後半・女性)
地方に住んでいて会員数が少なくて出会えないことや、「思っていたのと違った」といった声が見られました。



ガチガチな婚活アプリだと思うと、少し面食らうかもしれませんね。
【お知らせ】
当サイトでも独自で口コミを集計しています。
ぜひ記入いただけますと嬉しいです!
利用者の声
人気会員がピックアップされているため、一覧として見やすいです。
マッチングアプリは第一印象が大事だとよく聞きますし、私もそう思います。容姿がすべてではないですが、マッチングするにあたっては見やすくてよかったです。
アプリ内に検索機能があったため、理想の相手を簡単に探すことができた。
利用者数が多くマッチングしやすかった点と、穏やかな人が多かった。
ただ、ごく少数ですが遊び目的の人もいました。
趣味や特技に応じたコミュニティが数多くあり、お会いする前から男性の好みや大事にしていることが把握できてよかった。また、15分だけ通話ができるので、会うまでのご挨拶やちょっとした自己紹介にちょうどいい時間配分だと思った。
あなたの意見をお聞かせください
口コミ・評判からわかるOmiaiに登録するメリット


口コミ・評判からわかる、Omiaiに登録するメリットは以下の3つです。
- 真剣な人と出会える
- いいねが集中しにくい
- イエローカード機能で安心
メリット①:真剣な人と出会える
多くの口コミ・評判にもあったように、Omiaiは真剣な人と出会いやすいです。
下記のような人が多く登録していると、イメージすればわかりやすいでしょう。
- 男性:20代後半〜30代前半
- 女性:20代半ば〜後半
- 男女ともに「次が最後の恋愛にしたい」と思っている
そのため、「結婚を見据えた付き合いをしたい」という人や「まじめに出会いたい」という人はOmiaiがぴったりだと言えるでしょう。



ぼくも26歳のとき、Omiaiでまじめな年上彼女と出会いました!
メリット②:いいねが集中しにくい
Omiaiでは「人気会員にいいねが集中する」といったことがないように、アルゴリズムが組まれています。
具体的には「相手のいいね数に応じて、消費するいいねの数が変わる」というもの、
例えば……
- 通常会員:1いいね消費
- 人気会員:10いいね消費
他のアプリではなかなか見られない画期的なシステムで、「人気」だけに惑わされずに出会えるのがいいですね。



女性は助かる方も多いと思います。「いいねをさばききれない」という悩みも聞くので。
メリット③:イエローカード機能で安心
Omiaiに真剣な会員が多い理由の1つに「安心感」があります。
その秘訣は、迷惑行為を繰り返すユーザーが一目でわかる「イエローカード機能」です。
24時間365日体制で、迷惑行為が行われていないか監視されています。
そして迷惑行為があった場合は、プロフィールに「イエローカード」が表示されるので、マッチングしてつらい思いをすることはありません。
安心して活動できるのも、Omiaiならではの魅力ですね!



僕が登録したときも、違う目的の人をほとんど見かけませんでした。
\次が「最後の恋愛」にしたいあなたへ/
口コミ・評判からわかるOmiaiに登録するデメリット


一方で、口コミ・評判にもあったように、Omiaiに登録するデメリットもあります。
- 地域によっては出会えない
- 登録目的によっては出会えない
こちらも詳しく見ていきましょう。
デメリット①:地域によっては出会えない
Omiaiに限った話ではありませんが、地方に住んでいる人は出会いにくいです。
というのも、「そもそも若者が少ない」「マッチングアプリを利用いる層が多くない」といった理由で、正直やむを得ない状況といえます。
しかし、Omiaiでは無料会員でも同じ地域の会員数をチェックできます。
まずは無料で登録してみて、利用者が少ないと感じたら、会員数No.1のペアーズ
デメリット②:登録目的によっては出会えない
Omiaiに登録する層は「最後の恋愛にしたい」という人が多いと紹介しました。
そのため、以下のような目的で登録すると、いいなと思う人と出会える可能性が低いです。
- まずは恋愛を数年楽しみたい(恋活)
- 今すぐにでも結婚したい(婚活)
「Omiaiは婚活寄りの恋活アプリだ」という点を踏まえたうえで登録しましょう。
\次が「最後の恋愛」にしたいあなたへ/
Omiaiへの登録がおすすめの人・おすすめしない人


ここまでの内容を踏まえて、Omiaiへの登録がおすすめの人とおすすめしない人を紹介します。
おすすめの人
以下のような人にはOmiaiがおすすめです。
- 真剣な出会いを望んでいる人
- 次が最後の恋愛にしたいと思っている人
- 男性、女性問わずアラサーの人
- 自分と合う相手と出会いたい人
- 業者やヤリモクへの対策ができているアプリに登録したい人
このような人は、ぜひOmiaiに登録しましょう。
\次が「最後の恋愛」にしたいあなたへ/
おすすめしない人
一方で以下のような人は、Omiaiへの登録をおすすめできません。
- 今はまだ恋愛を楽しみたい人
- 今すぐにでも結婚したい人
このような人は以下のアプリへの登録をおすすめします。
Omiaiに登録するまでの流れ


この記事を見てOmiaiが気になった人は、早速登録しましょう。
下記3つの方法がありますので、希望するものを選びましょう。
- Apple ID
- 電話番号
- LINE
下のフォーマットに沿って、設定を行いましょう。


本人確認として、以下のいずれかの画像を提出します。
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード(顔写真がある方)
- 在留カード
確認は早くて数分、遅くても数時間後には完了するのでしばらく待ちましょう。
プロフィール画像や自己紹介文、プロフィール項目などを入力しましょう。


プロフィール登録のポイントについては、下の記事で詳しく紹介しています。
よかったら読んでみてください!


ここまでできれば登録完了です!
どんな異性がいるのか、早速検索しましょう!
Omiaiについてよくある質問


Omiaiについてよくある質問をまとめました。
登録するか迷った人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
そもそもOmiaiとはどんなアプリ?


運営会社 | 株式会社Omiai |
運営元住所 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿一丁目19番19号 恵比寿ビジネスタワー17階 |
累計会員数 | 1,000万人以上 ※2025年3月時点 |
主な年齢層 | 20代後半〜30代前半 |
男女比 | 男:女=6:4 |
登録目的 | 恋活:婚活=3:7 ※僕の利用経験に基づく感覚値 |
こんなあなたに | 次が最後の恋愛にしたいと思う人 |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
Omiaiとは、名前の通り「株式会社Omiai」が運営するマッチングアプリです。
実はOmiai自体は2012年に「Facebookを使った恋愛マッチングサービス」して誕生し、そこから今のマッチングアプリの形態になりました。



ぼくが最初にOmiaiに登録したのは2017年。当時は今ほどマッチングアプリが有名ではありませんでした。
そんなOmiaiですが、2025年3月時点で累計会員数が1,000万人以上!
これは業界内でもトップクラスで、それだけ出会えるアプリというのがわかるのではないでしょうか。
もちろん「インターネット異性紹介事業」の届出も行っておりますので、その点も安心ですね!
\次が「最後の恋愛」にしたいあなたへ/
まとめ:Omiaiは真剣な異性と出会いやすいと評判


この記事ではOmiaiの口コミ・評判はもちろん、登録するメリット・デメリット、おすすめの人について紹介しました。
【結論】Omiaiは真剣な異性と出会いやすいマッチングアプリ!
Omiaiに登録するメリット
- 真剣な人と出会える
- いいねが集中しにくい
- イエローカード機能で安心
Omiaiに登録するデメリット
- 地域によっては出会えない
- 登録目的によっては出会えない
Omiaiがおすすめの人
- 真剣な出会いを望んでいる人
- 次が最後の恋愛にしたいと思っている人
- 男性、女性問わずアラサーの人
- 自分と合う相手と出会いたい人
- 業者やヤリモクへの対策ができているアプリに登録したい人
Omiaiは「次が最後の恋愛にしたい」と思う男女が多く登録しています。
「真剣な人と出会いたいけど、婚活まではちょっと……」という人にはぴったりのアプリだと言えるでしょう。
とはいえ、地域や目的によっては「全然出会えない」と悩む人もいるでしょう。
しかし、有料の男性でも、異性を検索したりいいねをしたりするのは無料でできます。
もしそれで「合わない」と感じたら、有料会員になる前に退会手続きをすれば問題ありません。
少しでも気になった方はこの機会にOmiaiに登録し、素敵な恋人をゲットしませんか?
\次が「最後の恋愛」にしたいあなたへ/
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント